ショパコン本選・二日目

昨夜というか今日の深夜1時~、ショパンコンクール本選の二日目が開かれました。
途中で寝ちゃっても良いように布団の中でゴロゴロして見ましたが、結局最後まで見ちゃいました。

昨夜は日本人の出場はありませんでしたが、気になるピアニストが演奏しました。
いや~、楽しかったです!
ソロで弾く予選と違って本選はコンチェルト。
オーケストラとの共演なので、好き勝手に弾くわけにはいきません。

二日目は私が“個性が強いな~”と思ったピアニストが二人出場。
全く対照的でした。
一方は、ソロの時に感じた自由奔放な演奏。
もう一方は、個性は出しつつも協調性抜群な演奏。

昨日も今日も10代のピアニストが出ていました。
特にコンチェルトは経験の差がモロに出るので、10代には不利な気もしますが…過去大会には19歳や18歳の優勝者が出ています。
今回聴いたファイナリストは音がまだ若いかな~と思いながらも、先が楽しみな演奏でした。
近いうちに他のコンクールにも出ると思うので、そちらも要チェックです。

今夜はいよいよ最終日。小林愛実さんが出ます。
明日は朝が早いので、リアルタイムで見られるのは小林さんだけかな?
楽しみです。