今年もあと1か月

12月になりました。2021年もあと1か月です。
レッスン室は冬仕様になりました。
この冬も換気をしっかりおこないます。
生徒の皆さん、特に足元を暖かくしてお越しください。

もふもふラグも出しました。

自作の壁ツリー
電子ピアノ側から

今月の出窓はクリスマス

今日はピアノの調律日でした。
コンディションは大変に良好です。
調律したてのピアノは、気持ち良いですね♪
調律師さん、ありがとうございました~!

今年は“クリスマスミニコンサート”と題して、クリスマス会を開くことにしました。
…と言っても、YouTubeで開くクリスマス会です。プレゼント交換はナシ。
ここの近辺はチョットしたイベントを開きたいと思っても、適当な場所がありません。
なので、これまで発表会以外のイベントは開けませんでした。

ですが、今は動画サイトを活用すれば、イベントを開くことができます。
準備期間がとても短いので、希望者のみの参加となります。
みんなのために世界を飛び回るサンタさんに、曲をプレゼントしましょう!

ドレスコードはたった一つ。

“クリスマスっぽい物を身につけるか、クリスマスグッズを譜面立て横に置く”。

コレだけです。
赤や緑の服を持っていればそれを着てもよし、サンタ帽やヒゲを着けてもよし、赤や緑のゴムで髪を結ぶもよし、着ぐるみ持っている人は着てもよし。
あるいは、小さいツリーやスノードームを置くもよし、自分で絵を描いてもよし。

ピアノは、グランドピアノか電子ピアノを選べます。
電子ピアノを選んだ場合は、ピアノ以外の音で弾きます。
生徒さんと相談して、鉄琴系やオルゴール系・オルガン系の音など、曲にあった音を選びました。

撮影は再来週のレッスン時。予備日は設けません。お休みしませんように!
編集の後、12月20日までには限定公開(URLを知っている方のみ視聴可能)します。
私も参加しますが…何を身につけようかなw

参加されない生徒さんも、クリスマス曲の練習をしています。
クリスマスまでに曲を仕上げて、お家で楽しんでください。
最近ご入会の生徒さんは、次回ぜひご参加くださいな!