メトードローズの新版が出たと聞き、入手しました。
メトードローズとは、フランス生まれのピアノ教本。
ちなみにバイエルはドイツ生まれの教本です。
うちにもメトードローズは縦型・横型(幼児用)の両方があるのですが、本が大きいので通常のレッスンバッグには入りません。
縦はB4と同じ、横はB4より2cmほど小さい特殊サイズ。
とても良い教材で当教室でも教材選びの選択肢に入れたいのですが、持ち運びに困るのでずっと使っていませんでした。
本が大きいので、子供が使うには持て余しちゃいます。
グランドピアノの譜面立てに置くと、大人でも厳しいかな~。特に縦型が。
他のお教室から移って来られた生徒さんでも、使っていた人は稀でした。


さらに旧版は漢字にフリガナがなく、子供が使うにはかなり不親切でした。
ちなみにバイエルは、子供向けの本(←あらゆる出版社から出ています)はフリガナあり。
私が子供の頃に使っていたいわゆる「赤バイエル・黄色バイエル」も、フリガナがありました。
また、旧版は時代を感じるというか…「~しなさい」「弾きなさい」と命令口調。
新版では「~しましょう」「弾きましょう」と優しい口調に変わっています。
さらにさらに、旧版では本を綴じるのにホチキスが使われていましたが、新版では糊付け製本。
手を傷つける心配ナシ(紙で手を切る事もあるけれど…(;^_^A)


…というわけで、かなり使いやすくなりました。
当教室ではメトードローズも教材選びの選択肢に入れます!
すでに在籍している生徒さんは今から切り替えるのは難しいので、新しく入った生徒さんが対象です。
メトードローズは、子供だけでなく大人も選択肢に入ります。
私も、新しいメトードローズでレッスンする日を楽しみにしています♪
*教材は様々な事(年齢や経験の有無など)を考慮して選ぶので、必ずしも使うとは限りません。
現在、体験レッスンの予約受付中です。
体験レッスンは4月4日(月)よりできます。
空き曜日と時間は、各レッスンコースをご覧ください。
ご予約、お待ちしておりま~す!!!