小川由美子と申します。当サイトをご覧いただきありがとうございます。
ピアノを颯爽と弾きこなす姿はとてもカッコ良いですね。
あんな風に弾けたらな~と思った事はありませんか?
全く経験がなくても、音符が読めなくても、1からお教えしますのでご安心ください。
新型コロナウィルスによる感染症流行で、これまでの生活が一変する事態になっています。
ピアノのレッスンも、オンラインレッスンを取り入れたり長期休講するなどの対応をした教室がたくさんありました。
当教室も2020年4月と5月にオンラインレッスンをおこないましたが、難しい点も多々ありました。
音楽のレッスンは、やはり対面でおこなう方が良いなと思いました。
現在では感染予防対策をして、通常レッスンに戻っています。
生徒さん方にとっても緊急事態宣言中は、どこにも行けず辛い日々でした。
ですが幸いにも、ピアノはちょうど良い時間潰しになった様です。
ピアノは人と向き合って座ることはなく、1人で練習も演奏もできます。
適度に換気をおこなえば、極めて“三密”になりにくいです。
2020年は春に教室発表会を予定していましたが、残念ながら会場での開催はできませんでした。
その代わりに“テレワーク発表会”と題して、YouTubeの限定公開にて開催(*公開は終了しました)。
子供の生徒さんだけでなく、大人の皆さんにもご参加いただきました。
遠方にお住いのご親戚やご友人の皆様にもご覧いただき、喜んでくださいました。
まさにインターネット様様です。
2021年の発表会は、9月に会場にて縮小開催としました。
入れ替え制にして、生徒さん・同居の方のみ入場可としました。
残念ながらお客様のご来場はご遠慮いただきました。
次回は2023年3月に子供発表会、4月に大人発表会を予定しております。
お客様をお迎えしての開催を目指しています。
その時までに、コロナ禍がもう少し落ち着いていれば良いのですが…。
ピアノは、お家での練習が欠かせない習い事です。
それも、地味な反復練習の繰り返しなので「思っていたのとちがう」と思う事もあるでしょう。
楽しい事ばかりではないかも知れませんが、練習して弾けるようになると、大きな達成感を味わえます。
お家での練習の仕方や、楽に弾けるコツなどもレッスンでお伝えします。
できるだけ楽しく練習が続けられるように工夫しています。
思い切ってピアノをはじめてみませんか。
以前習っていた方も、もう一度始めてみませんか。
講師紹介


武蔵野音楽大学(器楽学科・ピアノ専攻)卒業。
ほんの一時期ですがブライダルプレーヤーをしていた事もあります。
現在はピアノ教室主催の他、合唱団伴奏をしています。