Ogawa Yumiko

今月の出窓

連休が明けて、日常モードへ。音楽鑑賞からレッスン再開です!

みなさん、連休はいかがお過ごしでしたか?私はというと、友人と久しぶりに会っておしゃべりを楽しんだり、カーテンを洗ったり、細かい用事をちょこちょこと片づけたり…いつも通りのような、でも気づけばけっこう動いていたような、そんな数日間でした。やろ...
音楽鑑賞

月1回恒例の音楽鑑賞始まりました。2025年4月のテーマは…

昨日から、教室恒例の「音楽鑑賞」が始まりました♪今月のテーマは——「遠い昔の舞踏会」。どこか懐かしくて、でも実際には行ったことも見たこともない、そんな不思議な世界。目を閉じると、そっと時をさかのぼるような感覚になります。静けさの中にただよう...
教室で使用している教材

初めてでも効率よく基礎を身につけたい方に!バイエルとメトードローズ

今回ご紹介するのは、大人の初心者さんにおすすめする2つのピアノ教材です。「バイエル」という名前を聞いたことがある方も多いかもしれませんね。どちらも「おとなのためのテクニック・マスター」よりも進みが早く、初めてでも効率よく基礎を身につけたい方...
教室で使用している教材

初めて習う子どもにおすすめの定番教材!みんなのオルガン・ピアノの本

今回は、当教室でも使用している教材のひとつ「みんなのオルガン・ピアノの本」を紹介します。初めて習う子ども向け教材の定番で、ヤマハミュージックメディアより出版されています。赤・黄・緑・青のカラフルな表紙が印象的なこのシリーズは、全4巻構成。終...
ピアノ教室FAQ

「電子ピアノでも大丈夫ですか?」後悔しない電子ピアノの選び方ポイント

「ピアノを始めたいのですが、電子ピアノでも大丈夫ですか?」体験レッスンでよく尋ねられます。最近は本格的な電子ピアノも増え、見た目や値段もさまざま。どれを選べばいいのか、迷ってしまいますよね。このページでは、ピアノ講師の立場から「どんな電子ピ...