教室で使用している教材 ゆっくりステップアップしたい方に!おとなのためのテクニック・マスター まったく音符が読めない、大人の初心者さんに最適な教材です。子供向け教材と同じ進め方で、無理なくステップアップできます。とは言え、子供向けよりは進みがずっと早いです。片手の練習曲(最初は指1本の練習曲)から始まり、5本指すべて使う練習曲を経て... 2025.03.10 教室で使用している教材講師のひとりごと
講師のひとりごと 配布中!「教室からのお知らせ」を大幅にリニューアルしました この春に気分一新と思い、まずは教室HPを見やすいように作り直しました。中身は以前よりずっと充実しましたが、まだチョコチョコと手を入れていきます。さらに、教室からのお知らせプリントも新しくしました。以前は業務連絡っぽくて素っ気なかったのですが... 2025.04.14 講師のひとりごと
今月の出窓 2025年4月のレッスン室出窓は“桜”!しかし、寒い年度初めですね 4月になりました。進級・進学おめでとうございます!今月の出窓は“桜” しかし、春どころか真冬に逆戻りしたような寒さですね。レッスン室もまだ冬仕様のままです。桜満開!春爛漫♪冬仕様のレッスン室教室初のキャンペーンは終了しました。ご参加いただい... 2025.04.02 今月の出窓講師のひとりごと
講師のひとりごと 教室初キャンペーン終了と一部通年継続、参加された方へのお礼 3月末まで実施していたキャンペーンが終了しました!お申し込み・お問い合わせくださった方、拡散にご協力くださった生徒さん、ありがとうございました。今回のキャンペーンを通じて、新たな出会いがあり、とても嬉しく思っています。ピアノを始めてみようと... 2025.04.01 講師のひとりごと
音楽鑑賞 “ほぼ月1恒例”、今月の音楽鑑賞は…190年ぶりの新曲⁉ ショパンの未発表ワルツを鑑賞しました🎶今月の音楽鑑賞は「新しい?古い? Part2」をテーマに、ショパンの《ワルツ イ短調 遺作》を聴きました。2024年9月19日、モーツァルトの“新曲”《ガンツ・クライネ・ナハトムジーク K.648》が発... 2025.03.31 音楽鑑賞