YouTube YouTubeショート動画 ワンポイント楽典23【拍子記号って何?】公開しました! ピアノ教室の講師が楽典を解説!今回は「拍子記号」をショート動画と共に詳しく解説。拍子記号は曲の始めに書かれた分数のような数字です。上下の数字を正しく理解していますか?意味が分かれば、初心者の子供も大人もきっと、楽譜を読むのが楽しくなります! 2025.08.11 YouTubeワンポイント楽典
YouTube 初めて習う子におすすめのピアノ教材3「ぴあのどりーむ」シリーズ 初めてピアノを習う子におすすめの教材を、ピアノ講師が紹介します。第3弾は学研の『ぴあのどりーむ』。習い始めたばかりのお子さんが楽しく弾くことができ、かつ、丁寧に土台づくりができます。全6巻、バイエル終了に相当。各巻の学習内容も詳しくご紹介。 2025.08.05 YouTube教室で使用している教材
YouTube YouTubeショート動画 ワンポイント楽典22【混合拍子って何?】公開しました! ピアノ教室講師が楽典を解説。今回は「混合拍子」です。5拍子や7拍子など、独特のリズムが生み出す魅力と、意外な名曲例をご紹介。楽典が分かると、大人も子供も初心者も楽譜が読みやすくなり、曲のイメージもつかみやすくなります。練習が楽しくなります♪ 2025.05.14 YouTubeワンポイント楽典
YouTube 初めて習う子におすすめのピアノ教材2「ピアノひけるよ!」シリーズ 初めてピアノを習う子におすすめの教材を、ピアノ講師が紹介します。第2弾は「ピアノひけるよ!」シリーズ。ときどき、知らない曲を弾きたがらない子もいます。このシリーズは「誰もが知っている曲」を中心に構成されています。楽しくステップアップできます! 2025.05.08 YouTube教室で使用している教材
YouTube 久しぶりのショート動画公開と2025年2月の出窓 およそ半年ぶりにショート動画“ワンポイント楽典”を公開しました。今回は複合拍子をとりあげました。複合拍子は文章での説明が難しく、動画を見ていただく方が早いかも。早速どうぞ!↓ワンポイント楽典19 複合拍子・6拍子↓↓ワンポイント楽典20 複... 2025.02.06 YouTubeワンポイント楽典今月の出窓